こんにちは!ぷうかです。
今日は、私の大大大好きな少年漫画、「鬼滅の刃」から学んだ
人生で成長を遂げるための秘訣を語ろうと思います。
Contents
「鬼滅の刃」
時代は大正時代。
家族を鬼(主食・人間)に皆殺しにされた少年・炭治郎(たんじろう)が、
家族を殺した鬼を討つため、
また鬼に変貌してしまった妹・禰豆子(ねずこ)をもとに戻すために、
試練を乗り越えていく成長物語です。
主人公の炭治郎はとにかく家族思いで優しい子なんですけど、(「俺は長男だから」っていうセリフがたくさん出てきて、「お兄ちゃん;;」ってなります)
ある日突然鬼に家族を皆殺しされてしまうんです。
生き残ったのは炭治郎と、鬼に変化してしまった妹の禰豆子。
でも禰豆子は特殊で、暗示も訓練も受けて「人を食わない鬼」になり、
炭治郎とともに旅に出ます。
(この禰豆子の頑張りにも泣けてしまうのです泣)
私も2つ上の兄がいて、
なんだかんだ結構なついていて高校までくっついて進学するくらいだったので、
この兄弟愛の強さに切なくなるシーンなんかは、思わず重ねてしまいました。
炭治郎はもともとは本当に普通の炭屋に生まれた子供で、
剣術も武術も0のところからスタートします。
鬼を倒せるようになるには鬼殺隊というところに入隊しなければならないのですが、
ここに入隊できるのもほんの上位の実力者のみ。
しかも入隊試験では、その実力者でさえも、鬼との戦闘で敗れてしまい、
命を落とす子供がこれまでたくさんいました。
かなり厳しい状況なのですが、
炭治郎は鱗滝(うろこだき)さんという、元鬼殺隊の超実力者のもとで、鍛錬に鍛錬を重ねます。
今日は素振り、「今日は」というより毎日のように素振りをし、
腕がもげそうになるところまでやり込みます。
(この天狗のお面が鱗滝さん)
その結果、
無事に鬼殺隊に入隊し、仲間もできて、どんどん経験値を踏みスキルを上げ、精神を鍛え、
成長していくストーリーです。
私も普通の会社員から、
それまでの人生で全く縁がなかったビジネスの世界にポンと入り込んで、
マーケティングもライティングも全て0からスタートしてここまで来たので、
それも自分と知らない間に重ねてしまって、
漫画なのに思わず炭治郎を全力で応援しながら読ませていただきました。笑
炭治郎がピンチの時、
戦闘シーンの極地で考えて考え抜いて、突破口を見出す瞬間、
ぞわわわっと鳥肌が立つほどの臨場感に興奮してしまいますね。
さらに全て自分を重ねて、
鬼滅の刃を読んだあとは「仕事したああああい!!私も頑張る!!!」って
やる気MAXになります。いつも。笑
陰の努力がえぐい
この炭治郎、もともとは普通の男の子なんですが、本当に心の優しい主人公で、
仲間や妹、人を守るためにどんどん強くなっていくんですね。
あるシーンで、仲間と一緒に3人で訓練に励むのですが、
炭治郎以外の2人は、かなりえぐい訓練によって、一時的に逃げ出してしまうんです。
でも炭治郎だけは逃げず、たった一人で向き合うんですね。
(しかも二人の分も頑張って習得して、教えてあげようという心の清さ!)
その闇練を一人でこっそりと毎日毎日励んでいました。
そしてとうとう、闇練の成果が出て、一人技を習得してしまうんですね。
(この時に逃げ出した仲間2人はめちゃくちゃ焦ってます笑)
この炭治郎の成長って、結構こういう地道な訓練だったり、
その場その場のコミットメントの基準が異常だったり、
ストーリーになってるので躍動感がものすごいんですが、
言ってみればめちゃくちゃシンプルなんですよね。
とにかくやる。
やらないっていう選択肢が炭治郎には皆無なんです。
裏技とか魔法ってやっぱ無いんだなーって、改めて思いましたね。
これってスポーツとかビジネスも同じで、
基礎をどのくらい徹底的にやり込んでるかとか、
1つのことを習得するのに「どこまで」コミットメントするのかとか、
誰でもできるようなことを、だれもできないレベルでやり込む。
もうこれだなと痛感しました。
与沢翼さんとかを思い出しましたね。
「ブチ抜く力」っていう書籍を出されてるんですけど、
2か月で20キロ減量されてた時とか、何十日も断食して同時に運動もしてて、
「そこまでやる!?」ってほどコミットメントしてるのを感じました。
私もよく、「こんなもんでいいかな」って思ってしまいがちですが、
そこを踏ん張って、
「いや、まだあと1つ上へ」って、歯を食いしばって、本当にもう無理ですっていうところまでやり込む。
これを忘れないようにしようと大好きな漫画の主人公から教わりました。
ずっとやらなくていいんです。
例えばビジネスなら、1年だけ、いや、1か月だけでも「超集中コミット」をするだけで
人間圧倒的にレベルが変わります。
だって、これが、↓
これですからね。笑↓
他を捨ててとにかく集中。
これは、スポーツ、芸術、ビジネス、受験、どこの世界でも成功するための原則なのかなと思います。
今の現状を変えたいという不満はエネルギーになる
この「鬼滅の刃」の主人公である炭治郎は、
とにかく妹を元に戻したいとか、もう鬼によって誰かが傷つく世界が嫌だとか、
今の現状を変えたいっていうエネルギーを強く感じますが、
これって私だちビジネスの世界も一緒だなと思うところがあって。
私もビジネスをはじめたきっかけが、
会社の営業の仕事の忙しさとプレッシャーから身体を壊してしまったことや、
外回り営業の仕事を将来ずっとやってくイメージが全く湧かなかったことでした。
今は手当で給料をもらえてても、体力はどんどん落ちてくし、
ライフステージが変わったとしたら、このペースで続けてくのは無理があるってどこかで分かってたけど。
待ってても何も変わらないんですよね。
今のままの延長線上には、
体力が落ちて営業成績も落ちて、事務職や管理職に移って、
ぜん業は増えるけど給料は減る。責任は増えるけど給料は減る。
そんな未来しか待ってない。それはもう分かってるなら変えなくちゃ。
「このままじゃだめだ。今変えなくちゃ。」
そう思いました。
立ち止まってもいいし、難しくて頭を抱えることもあってもいい。
でもただ、あきらめちゃダメだ。
1ミリでも可能性があるなら、これにしがみつかなくちゃ。
そう思ってビジネスの世界に飛び込みました。
今の自分や、今の世界、今の環境に少しでも不満を
もしあなたが持っているなら、
それがむしろ強みになります。
それをエネルギーに変換して、ほんの少し集中して努力できれば、
自分の人生を変えるのは、それほど難しいことじゃないんです。
それに、
自分の人生を変えるだけなく、
それが誰かの希望になったり、誰かの背中を押すきっかけになったら
すっごく嬉しくないですか?
私はそういう経験も、人生においてはすごく素敵な経験だなって思います。
逆に、そういう経験をもし人生で一度もできずに終えるとしたら、
それはなんだかとても寂しいことに思えるんです。
たいそうな不満じゃなくてもいいです。
今よりちょっと稼ぎたい、ちょっとだけモテたい、旦那や会社に頼りたくない。
ちょっとだけでもいいから何かやり遂げて自信が欲しい。
そういうので充分です。
守破離
炭治郎がなんで一人前になって鬼殺隊の試験に受かったかというと、
完全に「型」を身に付けたからなんですよね。
0からのスタートだった炭治郎は、
鱗滝さんという優れたメンターから水の呼吸の「型」を
徹底的に体に叩き込まれます。
他の型は入れません。
とにかく水の呼吸と基礎だけを徹底的に体に入れ込むことだけをやっていました。
で、入隊してから実践の経験を積んで、
下弦と上弦という、レベルの高い鬼と戦うようになる頃になって初めて、
自分に合った日の呼吸という型と、水の呼吸の型を組み合わせたりして
アレンジや応用を利かせていきます。
これって何においてもそうで、
例えば私の営業時代も、
インストラクターに徹底的に型を教わりそれを真似ました。
(度が過ぎる、似すぎてて恥ずかしいと言われるほどコピーしました。笑)
そして「もういいよ。」って師匠に呆れたように言われて初めて、応用を入れたり工夫を入れましたが、
会社の営業では真似だけで年収1000万はいけましたし、
ネットビジネスにおいてもやはり「型」があって、
とにかく最初は「型」に沿って学び、当てはめていくだけでも十分です。
むしろ型に沿った方が、圧倒的に近道になります。
「型破り」という言葉が、
かっこよく聞こえるというのがあるかもしれませんが、
「型破り」はもともときちんと「型」を習得して、そこから「破」に昇っているから「型破り」であって、
そもそも「型」の習得ができていなければそれは「型無し」です。
何か新しい事をスタートする時は、
「守破離」に徹底、とにかく「型」を習得することに集中しましょう。
まとめ
という感じで、
「鬼滅の刃」の主に主人公炭治郎から、
人生で成長するための鍵を学んだわけですが、
少年漫画ってただ単純に面白いだけじゃなくて、大人でも学びが多いっていうのが、またいいですよね。
ネットビジネスの話を入れると、
コンテンツ作りの勉強にもなってきます。
例えば、この「鬼滅の刃」も、他のジャンプ系の漫画は割と多いのですが、
「人の心を動かすストーリーの型」(また型w)というのが使われているとか、
主人公だけでなく、出てくる登場人物それぞれの、これまでのストーリーがあるから感情移入してしまうとか、
心の声がどういう風に描写されているとか、
臨場感をどうやって出してるかとか。
この辺の話は、メルマガの中でさらに詳しくお話してたりします。
何通りも読み方があるから、何周してもいいですね。笑(ちなみに私はネットフリックスでアニメ3周、漫画4周目です。)
むしろ読めば読むほどに面白さがあるし、
漫画家さんってすげぇ。かっけぇ。ってなります。
私も、心を動かす仕事と言えば同業になるので、
今後も精進しようと思います。
追伸
ここからは読んだことのある人向けですが、
私は禰豆子が一番好きです。
実はめっちゃ強いっていうのと、
人間を食べないで、自分の力で強くなってるっていうところに
めちゃくちゃ惹かれました。
そして泣くときポロポロ泣くし、お兄ちゃんに怒った時とか可愛くて萌えます。(白目)
あとは蜜璃(みつり)ちゃん。
「強い」のがコンプレックスっていうエピソードで分かりみが激しすぎて・・・
こちらでお話しました。【鬼滅の刃】蜜璃ちゃんから学ぶ、強い系女子がマーケティングで幸せになる方法。
追伸2*
私、刀系男子にどうやら弱いようだというのが分かりました。
強くて優しいキャラが多いです。
麻倉葉とか、るろ剣の剣心とか・・・
好き。笑笑
さて、私も強くなります。
無料で「Amazon出版電子書籍」と「動画セミナー」がもらえます!
私は、
大手金融機関の営業職を5年半経験しました。
最初はやればやるほどお金がもらえるので
いい仕事と思っていましたが、
お給料は多くても、
- 土日も休日出勤は当たり前
- プライベートほぼなし
- バイクで夏も冬も外回り
- 数字に追われ続ける精神的疲労
これが一生続くと思うと
「できない」
この一択でした。
そこで、
インターネット上に「仕組み」を作って
お金も時間も自由になる
ネットビジネスを始めたんです。
メルマガでは、
- 個人でやるべきネットビジネスとは
- インターネットによる「仕組み」とは
- 「仕組み」でお金を稼ぐには
- 自分でお金を稼ぐためのマインド
など、
ブログでは書ききれない情報を、たくさんお届けしています。
登録の無料プレゼントとして、
仕組み化を1から解説した「電子書籍」と、
さらに詳しい内容を学べる「動画セミナー」がもらえます。
電子書籍は、
通常1200円でkindle出版のところ、
期間限定で無料配布しているので、
ぜひこちらから受け取ってみてください。